お風呂嫌いの1歳9カ月の女の子がお風呂に喜んでいくようになった魔法のおもちゃ アンパンマンのシャワーカップ

公開日: 

Pocket

こんにちは!
1歳も後半になると自我の芽生えがすごく、
着替えない、お風呂を嫌がる
なんて日常茶飯事ですよね。

私の家も例外ではなく、
お風呂→嫌
着替え→嫌
というシーズンがありました。

一歳8カ月までは
着替えは、ぬいぐるみを持ってきて
「今日は特別にクマさんが着替えさせてくれるってー」と言うと
「うん」と頷き、着替えさせてくれることが多かったのですが
お風呂はかなり困ってしまいました。

私が先に入って髪を洗って見せても
首を振ってお風呂場に入ってこない!
なんてことも日常茶飯事。

アンパンマンのジョーロを買って見たり
スーパーボールを浮かべてみたり
試行錯誤してみましたが
どれもすぐに飽きてしまいました。。

そんな娘が2カ月間も飽きずに使っているのがこのおもちゃ

アンパンマンのシャワーカップ!
手桶のようなものの底に穴が空いていて
そこから水が落ちる仕組みになっています。

こんなもの、私が商品企画なら
売れないよ!!
と一蹴してしまいそうなものですが
これが娘にとっては楽しくて仕方ないよう。

それぞれのカップに穴が空いていて、
そのから水が落ちるようになっているのですが、
穴の開き方がそれぞれ違うんです。
水の出方が違うのが娘にとっては新しいようで
「あな!」と指をさしては
それぞれの水の出方に
「大きいねー」
「ちいさいねー」などと
感想を述べています。

穴から水が落ちるということを学べたり
大きさの違うカップを重ねることを覚えたり、
知育としてもとても優秀!!
バカにしてすみませんでした、、、。
他のママたちにもやっぱり好評のようで、
こんなにたくさん口コミでも高評価を得てました!
口コミはこちら

それからというもの
お風呂でアンパンマンが待ってるよー!というと
急いでお風呂に向かうようになって
とーって助かり中です。

本当にアンパンマン様様!!

今月はこれにプラスして
ベビーブックのおまけのおもちゃもお風呂に持ち込み遊び中。

これまた優秀で、パンがお風呂にぴったんとくっつくんです。

ベビーブックのおもちゃはこんなやつ!(2017年12月号)

子供用のおもちゃって
ほんとーに子供が飽きずに楽しめるように
たくさん考えられているんだなと実感します。

あとどれくらいアンパンマン熱が続くのかは不明ですが
頼れるうちはたくさん頼っていきたいなと思っています!

出産前はアンパンマンは持たせないと思っていたのに、
出産後は気持ちが変わるものなんだなーと思ってしまいます!

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑