イヤイヤ期も工夫次第!できたねシールで楽しくお着換え&お風呂
1歳も後半になるとイヤイヤ期に入る子が多いです。
うちの娘はそんなにイヤイヤするタイプではないものの
お風呂に入りたくない!
着替えたくない!
ご飯を永遠食べたい!
の3つはけっこう主張が強くありました。
中でも困ったのはお風呂と着替え。
特に朝の保育園前の時間はぎりぎりになってしまうこともあり
娘の気持ちを無視して
無理やり着替えさせ
ぎゃん泣き→保育園に向かう途中もずっと不機嫌。。。
みたいなことも。
そんな毎日はけっこうストレスで
娘が今日は機嫌がいい日でありますように!
と何度願ったかわかりません。
できることならスムーズに着替えとお風呂を。。。
そして娘にも楽しくお風呂と着替えをしてほしい!
そこで作ったのが
娘が大好きなアンパンマンを使った
お風呂入れたねシートとお着替えできたねシート。
イラストとマスを描いた紙を壁に貼り
できたらキラキラシールや娘が好きなキャラクターをマスにはってあげるというもの。
「いや!」と言ったら
「できたらここにシールをはろうか~?」と言って
シールを1枚選ばせてあげます。
そして、できたら貼ってあげる。
貼ってあるシートも喜んで眺めています!
シートは手作りしましたが
シールはできたねシールを購入しました!
お子さんの好きなシールにしたり
歯磨きなどお子さんが嫌がることに転用ができます!
◇私が買ったアンパンマンシール
→もっと詳しく見る
自分が子供だった時を考えるとシールって大好き!
できたときにシールを貼ってあげる習慣で、ちょっと大変なことも楽しく乗り越えられる子供に
なってくれたらいいなーと思っています!
Your Message