メルカリでも売れる!保育園、幼稚園の準備に!アイロンいらず!貼るだけ!かわいいお名前シール

公開日: 

Pocket

こんにちは。
ずぼらの1流です。

私の娘は生後9カ月から保育園に入ったのですが
保育園って決まりが結構多いです。

そりゃそうですよね。
集団生活。
決まりを作らなきゃあれだけの子供をみることは不可能です。

0歳児保育の11月~3月は認証保育園(いわゆる都公認の私立)にいれて
4月から(1歳児保育で)認可保育園(いわゆる公立)に入れました。
認証と認可の違いは結構あるものの
どちらも共通してあるのが
持ち物への記名です。

困るなーと思ったのは
第2子でも使う可能性があるので
どう書くかというもの。
苗字だけ?
でもけっこう一般的な苗字なので
クラスに同じ子いるかも。。。とか

字がそんなにうまくないので
自分で字を書くのは嫌だな。。。とか

いろいろ考えた結果、
最初に買ったのがこれ

◆おなまえスタンプ(ミッキー)

⇒おなまえスタンプ(ミッキーの口コミ、レビューをもっと見る

名前の部分はスタンプになった50音を一文字一文字切って、
型にはめて自分で名前部分を作ります。

文字の大きさが2種類あること、第二子ができても使えそうなことに
魅力を感じました。
スタンプ台には油性のインクをたらし
そのインクをつけてスタンプしていきます。

字が下手っていうのはクリアできましたが
苗字だけでいいのかという問題や
使わなくなったらメルカリで
売りたいという課題は解決されず。。。。

おむつにも記名が必要なのですが
それにも使っていた時に感じたのは
いちいちインクをつけるのも面倒!(ずぼらすぎ?)

ということもあり、
もっといいものを探すことにしました。

——————–

まずおむつ用に買いなおしたのがこちら
◆もちものスタンプ ロング

⇒もちものスタンプ ロングの口コミ、レビューをもっと見る

シャチハタタイプのお名前スタンプで、
いちいちインクをつけなくてもスタンプできます!
おむつにはぴったり!
ストレスゼロになりました。

初めて見たときはかわいくないなーと思って
購入対象外になりましたが
毎日たくさん使う消耗品へのスタンプ。
かわいさより利便性と学びました。

ちなみに名前の前につけられるアイコンは自分で選べるのですが
種類は多いので
思ったよりかわいく仕上がって
その点はうれしい誤算でした。
(ちなみにわたしは猫の絵を選びました)

どんなアイコンを選べるか見る

—————————

そしてすべてを解決してくれた洋服への記名はこれ!
◆ノンアイロン お名前シール-タグ用

⇒ノンアイロン お名前シール-タグ用の口コミ、レビューをもっと見る

タグに貼って、ぎゅっと
手で押さえることでくっつくシールです!
洗濯してもはがれないし、
いらなくなったら、少し温めてはがせばOK。
毎回アイロンするなんて手間もなし!!

まさに探していた商品でしした!
娘はリサとガスパールが好きなので
その柄を買いましたがトイストーリーカーズアナ雪マリーなどなどいろんなパターンがあって
子どもが好きな柄を選べます!

入園準備って大変だけど、
これがあれば結構簡単!
アイロンを使わず危なくないので娘が起きている間にも
できちゃいます!

⇒ノンアイロン お名前シール-タグ用の口コミ、レビューをもっと見る

ぜひぜひ試してみてください!

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑