産婦人科初診。胎嚢のみ確認できた!北島産婦人科の仕組みも理解!

公開日: 

Pocket

妊娠6週目で産婦人科を初診。
妊娠検査薬だけだとめっちゃ不安で
本当に妊娠しているのだろうかとソワソワ。
自信なさげに、産婦人科に向かいました。

もちろん、行ったのは無痛分娩の北島産婦人科。
あまりかってが分からず
いろいろインターネットで検索したところ
どうやら当日朝7時にいくと
名前を書く場所があって、
名前を書いて一旦帰る。

8時半?に電話をすると
大体の時間を教えてくれて、
その時間に合わせて再度病院に行く。

という流れのよう。
家が近ければそれでいいんだけど
私は病院まで片道電車だと45分くらい。

行って帰ってくるとまたすぐ家をでないとなので
名前を書いてから漫画喫茶で時間つぶしをつることにしました。

普段ならカフェで時間つぶすんだけど
コーヒー飲めないしね。

で妊娠6週目。
結果は胎嚢っていう呼ばれる小さな袋が子宮内に見えただけ。
まだ胎芽っていう赤ちゃんは見えなかった。

妊娠はしてそうだけど、
胎芽が見えて、心拍が聞こえるまでは
不安すぎて、お腹を温めるようにしてみたり、
葉酸をとってみたり
できることは何でもしておこうって思って動いてました。

ちなみにちなみに
北島産婦人科は、院長を希望したい時は
紙に名前を書くときに院長希望って書かないといけなくて
何度かそれに気がつかず
ほかの人にお願いしてました。

でも院長の使っているエコーの方がいい機械っぽいし
院長が断然丁寧に見てくれるので
後半はずっと院長指名。

みんな院長がいいから時間はかかっちゃうけど、
それでも院長がいいならそのほうがいいよね。
診察は隔週とか月に1回だから、安心出来る人に見てもらった方が
精神的にもよかったです。





シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑