1歳9ヶ月食いしん坊な女の子の胃腸炎期間の食事、おかゆとゼリーについて

公開日: 

Pocket

先々週の金曜日に胃腸炎にかかった娘。
約5日間嘔吐を繰り返し
その後はもちろん下痢。

そんな中一番困ったのは
ごはんでした。

もともと人よりちょっと太めな娘は
何よりも食べることが大好き!
毎日の食事を
「もう終わりだから、ごちそうさましよう」と
言い聞かせるだけで一苦労なのに
おかゆ、うどんしかNGというのだから
これまた娘は大泣き!

まだ、吐きはしないのであれば
他の物を少し上げてもいいかなと思いましたが
5日も吐いているようでは
到底消化の悪いものはあげられません。
※娘の要求に負けて温めたお豆腐をつぶしたものをあげたところ
結局嘔吐。
やはり先生がいうことを守るべきと実感しました。

そこでうちで食べさせたものはおかゆとゼリーのみ!
なぜかうどんを娘が拒否。
おかゆも完全拒否だったのですが
白がゆに味噌をほんの少しつけてあげたところ
おいしい!といって食べるように!
食後にバナナをいつも食べているのですが
それもNGだったので
野菜ジュースをゼリーにしたものを1つあげて
満足させていました!

こんな風に小さくなっているものなら

1つ食べてもう終わりよ~と言えるしそれで娘も満足してくれました。
※原材料やそのほかの写真はこちら

胃腸炎期間はけっこう長引く上に
最後にデザートを食べないと食事を終われない娘を説得するのは
結構大変。
そんな中、これはおいしいし
体にも悪くないし
食べ終わったということが自分でも理解できるし、、、
とっても助けられました。

個人的に娘にはあまり甘いものを食べさせていないので
ちょっと罪悪感ではありましたが
風邪のときくらい。。。。ね?

ということで機嫌の回復も含めると約2週間もぐずぐずだった娘。
ようやく機嫌も回復して元気に遊べるようになって
一安心でした!
あー、お母さんも疲れた2週間でした。。。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑