マタニティマークを着けてると電車で押されるって本当?妊婦で満員電車の現実
一時期Facebookでみて驚いた記事。
電車で「マタニティマーク」を着けていると
お腹を押されたり、後ろから突き落とされそうになったりするってやつ。
当時は妊娠していないながらに
「えーーーー!そんな人いるの??」とめっちゃ怖くなった記憶があります。
実際どうだったかというと。
私の場合、臨月ギリギリまで仕事をしていて、
朝は通勤ラッシュ。
帰りはそれほどではないけれど、到底座れないような混み具合の電車でした。
結論。
私の場合、押されることは特になかったです。
でも朝の通勤ラッシュでは席をゆずってもらえることはないに等しいくらいでした。
というか、混みすぎててだれも気がつきません(笑)
優先席の前とかにもいけないしね。
優先席の前で、マタニティマークを着けているのも
なんだか譲ってくれって言っているみたいで気が引けて
かばんに入れているものの、外からは基本見えないようにしていたっていうのもあります。
すごく具合が悪いときは外に見えるように着けて
わかるようにしていたくらい。
ただ、朝の通勤ラッシュのときは
近くの人から押されるのを防止するために
それこそこれ見よがしに外から見える場所につけていました。
基本的にはドアに一番近い場所を陣取って、
自分の腕でドアとお腹の間に隙間を作ってお腹を守るかんじ。
妊婦だからドアの一番近くがいいんだとわかるように
マークを外に出していた感じです。
ちなみに、お腹がかなり大きくなると
マタニティマークを着けていなくても
朝の通勤ラッシュ以外は8割がた席を譲ってもらえるようになりました。
お腹が前に出ているから目立ったのか
やさしい人の多い路線だったのか
東京も捨てたもんじゃないなと。
だいたい男性の方が譲ってくれる可能性は高かったです。
でも正直辛かったのは、
お腹があんまりでていないつわりの時期で
そういうとき本当に辛い人たちが
このマークでちょっとでも楽に電車に乗れたらいいのになって
個人的には思います。
権利ばっかり主張して座らせてっていうものではないとは思うんだけど。
お腹が大きいときは比較的元気だったから。
地域や路線、そこに乗っている人にもよるんだろうけど
そんな怖い思いはしなずにすんでよかったです。
マタニティマークを着けるときの参考にしてくださいね。
【送料無料・当日発送】「ベルタ葉酸サプリ1個」妊娠前・妊娠中・授乳中でも安心の天然型酵母葉酸1… |
Your Message